釣りについて
~釣り場紹介と釣り方~
いわなの渓流釣りが楽しめます。
真夏でも水温20度に届かないほど冷たい川と池。
御嶽山の湧き水が湧き出す川から水を引き込んでいるため、流れのある釣り堀りです。
最下部に大きな池もあります。
いわなは岩魚とも表現され、岩陰に隠れ潜む習性があります。
場内のどこで釣りをしていただいてもかまいません。
制限時間もございませんが、釣りが可能な時間は朝9時~15時30分までです。




竿とエサを準備し、釣りを開始します。
入場料に竿が付いてきますので、入場時に釣りをされる人数と必要なエサの数をお申し出ください。
グループの人数や釣る予定の匹数で必要数を調整いただいてかまいません。
竿とエサは 持ち込みも可能です。
エサは「いくら」をご用意しております。
針の先に2~4粒ほどつけ、最上部は針の先を貫通しないようにつけるのがコツ。
また、エサが白くなってきたら交換しましょう。 魚は白いものを避ける習性があるからです。
エサの追加注文も可能ですので、足りなくなった場合はお申し出ください。
ご入場の際にバケツと網をお渡ししますので、釣れた魚を網に入れ、バケツに水を張り、生かしたまま持参ください。
入場料(竿) 1本 ¥200(税込)
エサ(いくら) 1つ ¥300(税込)




エサ/竿 | 1本 | 2本 | 3本 | 4本 | 5本 |
---|---|---|---|---|---|
1個 | ¥500 | ¥700 | ¥900 | ¥1,100 | ¥1,300 |
2個 | ¥800 | ¥1,000 | ¥1,200 | ¥1,400 | ¥1,600 |
3個 | ¥1,100 | ¥1,300 | ¥1,500 | ¥1,700 | ¥1,900 |
4個 | ¥1,400 | ¥1,600 | ¥1,800 | ¥2,000 | ¥2,200 |
5個 | ¥1,700 | ¥1,900 | ¥2,100 | ¥2,300 | ¥2,500 |
釣った魚は焼きでも、生で持ち帰りも可能です。
釣った魚はその場で塩焼きで味わうことも、生で持ち帰りキャンプやグランピング等で夜のおかずにするのもできます。
釣り終了の際にお申し出ください。
釣った魚は重さに応じて料金が変動いたします。
また、リリースは禁止となっておりますのでご注意ください。




お値段は魚の重さで変動いたします。
1匹大体 80g~120g くらいの重さの魚が放流してありますので目安としてお考え下さい。
生でお持ち帰り希望の場合は内臓の取り出しも行います。(1匹につき10円加算)
ご希望の場合は 重さ計測時 にお申し出ください。